先日のこの記事ではプロモーションコードが無効だと書きましたが、その後このプロモーションコードを活かす事ができました。
Googleアドワーズとは
先日の記事で説明すべきでしたが、広告にも様々な形態がありますが、GooGleアドワーズとはリスティング広告(検索広告、PPC広告)と言いまして、検索キーワードに連動して広告を出す仕組みです。
検索した人だけが対象となり、クリックされた分だけ課金される仕組みです。
多くの方が導入されているgoogleアドセンスの対極に位置するものです。
Google AdWordsはGoogle以外にも
AOL、 Ask.com, auポール,BIGLOBE,goo,Infoseek, livedoor,OCNに配信が可能です。
無効だったプロモーションコードをどうやって活かすか
先日は既に持っているGooGleアドワーズのアカウントで、ログインしてプロモーションコードを入力してハネられてしまいました。
ハネられた理由は以前に一度利用した事があるためです。
(結果的には1円も利用できておりません)
ではどうすればいいのか ?
新しいアカウントを取得すればいいのです。(異なったメールアドレスが必要です)
違法でもグレーゾーンでもありません。
GooGleアドワーズでは複数のアカウントで同一のサイトに誘導する事が可能です。
アドワーズには二種類ある
Googleアドワーズには似たようなサービスが二つあります。
GoogleアドワーズとGoogle AdWords Expressです。
Googleアドワーズは細かな設定が可能で、どちらかというとスキルのある人向けです。
対してGoogle AdWords Expressは簡単な設定で、広告を出す事が可能です。
初心者向けのGoogle AdWords Expressは広告の目標と予算さえ決めれば、クリック単価もキーワード等も自動で設定されます。
その分確認は必要です。
私はやらかしてしまいました。
初心者向けのGoogle AdWords Expressを利用したのですが、不十分なまま広告が掲載され、あッという間に5クリックが発生しました。
費用は286円と出ていますので、平均のクリック単価は約57円です。
286円とはいえ不十分な内容なので、広告の効果はまったくありません。
当然電話もなければ、メールでの問い合わせもありません。
どちらも電話サポートは十分です
GoogleアドワーズとGoogle AdWords Expressのどちらでも、電話でサポートを受ける事ができます。
0120-272-202で
平日9時~18時までですが、より詳しいサポートを受けたい時は9時半からになります。
私はサポートを受けて、そもそも広告の目標が違っていた事がわかりました。
広告の目標に「買い取り」の一文が入ってなかったので、沢山の人に広告が表示され
あッという間に5クリックが発生してしまったようです。
あと電話番号の挿入方法も教わりました。
まとめと反省点
毎度の事ですがそそっかしい性格は簡単には直りません。
早合点しては失敗を繰り返しております。
取り敢えずはプロモーションコードが有効になりましたので、しばらくはこのまま様子見です。
成果があるといいのですが。
コメント