商品の梱包と発送から当店の一日がはじまります
私の1日の始まりはアマゾン、ヤフオクで売れた商品の梱包、発送からです。
そんな一日のルーティンのなかで、先日アマゾンで注文のあった本がいくら探しても見つかりません。
初っ端から躓きです。
アマゾンの在庫管理から、その商品を出品した同じ日に使用したSKUの棚を中心に、棚の隅から隅までほぼ全頭検査をしても何処にも見当たりません。
間違いなくあった筈だし併売もしていません。
過去にも同じようなケースは何回かありました。
結局その時も調べてみるも原因は判明しないまま、商品はいくら探しても見つかりませんので、仕方なく注文をキャンセル。
こんな日は他の作業が手につきません
こんな日はどうもスッキリしません。
見つからなかった本の事が頭から離れません。
過去には同じ本が見つからないか、ブックオフまで探しに行った事もあります。
稀に使用している外部ソフトによっては、すでに売れてしまって本来なら在庫の無い商品が、在庫がある事になってしまう事象があるようです。
あるようだと言うのはソフトの提供元は「そんな事はあり得ない」というし、アマゾンも原因を突き止めているわけではないので、それが原因だと断定はしないが過去にそのような事があったとの説明がありました。
結局キャンセルせざるを得ない幸い今までキャンセルによる悪評価は受けていないがどうもスッキリしないよくよく調べたら既に発送済みであった。
当方の完全なミスで既に発送済だった
後日頭を冷やして、あらためて調べてみるとデフォルトで設定している発送方法以外で、発送した場合やその他の事情で、後で出荷通知を送信しようと思いながら、忘れてしまったようだ。
出荷通知を送信してないので、アマゾンからは同じ商品が翌日もあがってきます。
前日に出荷してしまっているので、いくら探しても見当たるはずがありません。
今回原因がわかったのは送り先のお名前が少し珍しかったので、微かに頭のすみに記憶が残っていたので、調べる事ができて発送済みである事がわかりました。
過去のすべてのケースが同じような原因とは断定できませんが、同じである可能性も否定できません。
だとしたら売り上げは計上されないしパフォーマンスは下がります。
通常よりもはるかに手間と時間がかかります。
事によったら悪評価をつけられる事だって有り得るしこれでは踏んだり蹴ったりであしります。
気を付けなくては。
コメント