はじめてヤフオクの補欠落札者を繰り上げました
ヤフオクをはじめてから早いもので、もう17年になりますがはじめて補欠落札者を繰り上げました。
酷暑とキャンセルの7月が終わりました | ヤフオク、アマゾン – 懐古オヤジのボヤキ録
繰り上げの意思があって繰り上げたわけではなく、間違って連絡の取れない落札者をキャンセルする際に次点落札者を繰り上げるにチェックを入れてしまいました。
これまでは繰り上げると何だか面倒くさそうに思えたので、一度も次点落札者を繰り上げた事はありません。
実際に繰り上げてみて繰り上げの操作そのものは、想像していたよりは簡単でしたが、
思わぬところで落とし穴がありました。
次点落札者を繰り上げる場合には
補欠落札者を繰り上げると、次点の落札者は落札者候補になり、落札に同意するか辞退するかを選択できます。
当然ある程度の日にちを経過しておりますので、入札時と変わらずに入札の意思があるかないかは不明です。
落札者候補が落札に同意する手続きを行うと、正式な落札者になります。
次点候補者にヤフオクから連絡が行きます。
補欠落札者が同意して落札した場合、落札価格は補欠落札者の最高入札額になります。
落札者候補が落札に同意/拒否のいずれかの手続きをしてくれない場合もあります。
関心がなくなった。
メールを見ていない。
理由は様々ですが、同意/拒否のいずれかの手続きもしてくれない時もあります。
それでも連絡がない場合はその落札者候補を削除して、次の補欠落札者を繰り上げる手もありますが、その時点で最初のオークションの終了からかなり経っておりますので、
あきらめて再出品の方がよさそうです。
落札者候補を削除する場合は、出品者、落札者候補のいずれにも評価はつきません。
オークション終了日から7日間でかんたん決済ができません
Yahoo!かんたん決済の支払い期限は、オークション終了日から7日間です。
繰り上げをする場合は最初の落札者の連絡、支払いがないのを確認するまで、待つ必要がありますのでほとんどの場合Yahoo!かんたん決済の支払い期限を過ぎております。
今回は10日間待ちました。
「かんたん決済の支払期限が過ぎています
かんたん決済の支払期限が過ぎているため、取引メッセージから落札者に支払い方法の連絡をしてください。」と表示されて先に進めません。
当然Yahoo!かんたん決済は利用できませんので、他の決済手段で決済を行いますが、
ヤフオクはシステムの変更で、Yahoo!かんたん決済の一択になりましたのでここで矛盾が生じます。
この辺は更なる改善が求められます。
かんたん決済以外の決済では取引ナビが使えません
通常ヤフオクでは取引ナビにて
住所等の取引情報⇒送料の連絡⇒かんたん決済での支払い⇒問い合わせ番号等の発送連絡⇒受け取りの連絡があり、問い合わせ番号等の発送連絡以降のいずれかの段階で評価をして取引を終了します。
送料の連絡まではできますが、先のYahoo!かんたん決済同様これから先に進めません。
取引メッセージでこまめに連絡を取る以外ありません。
これも改善が求められる点です。
ヤフオクのシステムとは直接関係はありませんが、管理用のソフトも使えません。
コメント